2006年03月11日

『 第18回 ピンク大賞 』 発表

毎年恒例のピンク映画のピンク大賞なるものが発表されました。

2005年のベストテンと個人賞が選ばれます。


わたくし向夏は個人部門で、女優賞をいただきました★

主演作2作品とも、1位と2位に選ばれました。
 1位 「援助交際物語」は、「かえるのうた」というタイトルで一般公開された映画です。
 2位 「わいせつステージ」は、5月に一般公開が決定してます。


沢山の方々に支えられた結果だと嬉しく思ってます。
感謝。

授賞式&上映は4月15日 池袋 新文芸坐にて行われます。

是非みなさん来て下さい。


詳しくは
P・G ウェブサイト かわいいhttp://www2u.biglobe.ne.jp/~p-g/menu.htm
posted by 向夏 at 10:34| Comment(8) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月27日

明けて撮影

今日は短編映画の撮影に行ってきました。

本を読むだけじゃ〜全くどうなるか分からない。
未知な感じでした。

この日は撮影最終日。
ほかのシーンの壮絶なロケ見たかったなぁ。
聞いただけでゾクゾクしました。

さて今日のも仕上がり楽しみです。
共演者は本田唯一さん、望月梨央さんでした。

     山本組6.jpg

あれ?なんかあんたの腹でかくない?
実は…。

     山本組4.jpg

それは観てからのお楽しみでございまーす。
posted by 向夏 at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月22日

もうすぐ春

今日は初めてのメーカーさんへ顔合わせに行ってきました。

めずらしく可愛らしい格好で行ってきました。
…明日槍が降るかもしれないです。

証拠写真↓
     面接2.jpg

あっという間に終わってしまい、新宿をぶらぶら。


生暖かい風に、じんわりと汗をかきました。
もう春なんだなと思わされました。


大好きな春と夏がやってくる。


なにをしようか。
どこへいこうか。

     面接.jpg
posted by 向夏 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月21日

衣裳合わせ

本日は、来週頭に撮影の短編映画の衣裳合わせにいってきました。

集合時間より少し早めに到着。
お馴染みのカフェでモーニングセットで朝ごはん。

     唹呑五.jpg

その後、原宿・新宿で全員で衣裳の調達。

こんな風にやるのは初めてでした。
”お手製”な感じで楽しかったです。

安くてイイ古着屋を発見。
ドンキで大量のメイド服も発見。

自分の買い物がしたくなっちゃいました☆

…いかん、いかん。
服と靴が好きで、いつもついつい欲しくなってしまう。
しかも捨てられない症が激しいので、モノが増えるんですよねー。

終了後、再び表参道へ。

やっぱり.........。





posted by 向夏 at 23:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月11日

地方上映のお知らせ

『花井さちこの華麗な生涯』 『ビタースイート』 『かえるのうた』
以上3本が地方でも上映されます。

お近くの方は是非この機会に観て下さい。


☆シネマテークたかさき(群馬県) かわいいhttp://www5.wind.ne.jp/tcc/

  2/11(土)〜17(金) 20:30〜「花井さちこの華麗な生涯」


☆札幌蠍座(北海道) TEL.011(758)0501

  2/14(火)〜27(月) 「花井さちこの華麗な生涯」
                 「ビタースイート」


☆名古屋シネマテーク(愛知県) かわいいhttp://cineaste.jp/

  3/18(土)〜20(月) 「花井さちこの華麗な生涯」

  3/21(祝)〜23(木) 「ビタースイート」

  3/24(金)〜26(日) 「かえるのうた」


☆浜松東映(静岡県) かわいいhttp://www.imix.or.jp/hatouei/

   4/6(木)〜7(金)  「かえるのうた」


posted by 向夏 at 10:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月28日

『 かえるのうた 』 を終えて

皆様のお陰で、何事もなく 『 かえるのうた 』 の楽日を迎えることが出来ました。

ありがとうございました。

今回は、観客の皆様となるべくお話がしたくて、行ける時には顔出してました。
良かったです。

色々な意見や感想を聞かせていただいて、それが合っているとか間違ってるとかではなく、撮影時の偶然が終わってみると必然であったり、意識していなかった部分が実は大切なモノを意味していたりしました。

最終日は、一番後ろの席で観客として観ようと思いました。
あの撮影した時の、あの空気、あの時間の流れ、あの大気の暖かさを感じて、ゆっくりと呼吸していました。

もう少し朱美でいたかった。

ウチの中の朱美は、空を仰いで、静かな呼吸の中で、独りぼっちだけど、すこし爪先立ちをして、てっぺんの月を眺めています。
星が空を泳いでいくと、こぼれるしずくを壊さないように、自分の手のひらにそっと握るのです。


『 ビタースイート 』 から年を越して、『 かえるのうた 』。
まだまだやることは沢山あります。
今回はその第一歩です。
”向夏”はウチと同体だけど、一心ではないのです。
ずっと向夏でいたいけれど、ウチの人生をこの子に背負わせることは出来ない。
祥子や朱美もそうだけれど、この子らをもっと泳がせてやりたい。
久美・綾・零菜・菜月・ヒカリ・サチ・恵美・みゆき…
この子らの人生をウチがあずかる。
だから、これからも二歩・三歩と足を出す。



いつか街角でばったり会ったら、手を結んで再会を喜び合う。
ウチの中のこの子らと。





★スペシャルサンクス★
撮影当時のスタッフの皆様
各種メディアの宣伝等に携わった皆様
イベント関係者の皆様
ポレポレ東中野の皆様
このブログを見てくれている皆様
共演者の皆様

監督・いまおかしんじ様

    画像 030.jpg
posted by 向夏 at 00:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月27日

かえる楽日

いよいよ最終日です。

最後まで皆さんヨロシクお願いします。

上映後、劇場の受付前方に突っ立ってます。
話しかけてみて下さい。


きっと、家で独りで泣きべそかくんだろうな。


昨日は夜、関係者とカレー食べてポレポレ行ってきました。

帰り、自転車こぎながら歌ってしまった。


  誰かの胸にへばりついたって 
  ど根性アタシにはあるわ
 
  空なんか知らないよ  げろ 
  遠くなんて見えないよ げろ

  跳んで おなか出して かえるの娘が うっふん


  浪湊ト かえる1.jpg
posted by 向夏 at 00:11| Comment(7) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月21日

今日もポレポレに行って来ました。

本日のイベントは…
井口昇さん(映画監督)×篠崎真紀さん(ライター・イラストレイター)
お二人をゲストにお迎えしました。

なのにこの雪。
ウチも到着するまで大変でした。

雪だからなぁと諦めていたのですが、なんとお客さん多!
ありがとうございました★

トークはというと、かなり面白かったです。
お二人のキャラがとても良かったです。
特に篠崎さんは、女性目線からズバズバ言ってくれて、いつものグダグダトークがしまりました。(笑)

次は最終日に行きます。

入り口に可愛らしい双子発見。

     ゆきだるま.jpg



posted by 向夏 at 23:59| Comment(6) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月20日

ポレポレ

今日と明日、ポレポレ東中野に行くので、

見かけた人はスルーしないで声かけて下さい。

でゎ劇場で〜


…ということで、行ってきました。
トークイベントの甲斐あって満員御礼でした。

ウチの友達がまだ誰も来ていない。。。

どういうことっ?!
なんて言ってみたり。

まだ一週間あるので、寒い夜には是非来て下さい。
posted by 向夏 at 16:14| Comment(6) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月19日

初号&打ち上げ

今日は年末に撮ったピンクの初号試写でした。

毎回思うが、遠いです。
あと、何故ここに? という方が結構いて楽しかったです。

上映終了。

感想は…ここには書かない。
監督をはじめ、カメラマンさんとはココがどうだ、アレがなんだと色々話したのでもういいです。

その後は打ち上げ。

無事に終わった安堵感からか、皆さんはじけてました。
ウチもその被害に!

騒いでいると何だかすごい料理がやってきた。

     伊勢海老.jpg

伊勢海老。
みんな旨いと食べていましたが、ウチは気分が最悪。
目の前に置かないで。お願いします。

するとこれが生きていた!
激しいエビの攻撃!

一同騒然。
助けてください!

次にこんなのが来た。

     かわはぎ.jpg

カワハギ。

これも食べていると、ビチビチしはじめた。
カワハギの反撃!
俺をこんな姿にしやがって〜!

あまりの動きの激しさにフキンをかけてしまいました。
まだ動いてる。


その後、高円寺に移動。
福来門から飲み屋へ。

さすがのウチも酔っ払って、早々帰宅。
お疲れ様でした。

     じが.jpg








posted by 向夏 at 00:00| Comment(5) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月14日

初日舞台挨拶

無事に終わりました!

本当にたくさんの方々に来ていただけて嬉しかったです。
満員御礼ありがとうございました★

一人でも多くの方に観てもらうことが、作品にとって幸せなことだと思います。

偶然ウチの誕生日でしたが、産まれて初めて、こんなに沢山の方からお祝いの言葉を頂きました。

上映は27日まで、あと13日間ありますので沢山の方のご来場お待ちしております。

posted by 向夏 at 23:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月13日

イベント情報

いよいよ明日 『かえるのうた』 公開です。

因みにウチの誕生日です★
(しつこい)

舞台挨拶もあります。
その他イベントはこんな感じです。

1/14(土) 初日舞台挨拶
ゲスト・・・向夏×平沢里菜子×吉岡睦雄×川瀬陽太×伊藤猛×いまおかしんじ監督

1/15(日) ビト ライブ
  ゲスト・・・ビト(ミュージシャン)
☆横浜を拠点に独自の民謡ブルース"濱唄"を唄い歩く、ビト。本作テーマソング「かえるのうた」の作詞・作曲の他、エンディング曲を提供している彼の一夜限りの劇場ライブ。

1/20(金) ピンクエーガ界に捧ぐ
ゲスト・・中原昌也(作家・ミュージシャン)×柳下毅一郎(特殊翻訳家・ライター)×いまおかしんじ監督
☆ピンク映画のファンである二人による、愛あるトーク。

1/21(土) 女子の友情、見ちゃイヤ!イヤ!
  ゲスト・・・井口昇(映画監督)×篠崎真紀(ライター・イラストレイター)×いまおかしんじ監督
☆女子の生き方について、友情についてディープに語る?

1/22(日) ピンク映画トキワ荘の青春
ゲスト・・・坂本礼(監督)×大西裕(助監督)×伊藤一平(助監督)×いまおかしんじ監督
☆かつて、いまおかしんじ監督も住んでいた新宿にあるピンク映画監督を目指す若者たちのアパート。ここに住む歴代の監督・助監督たちのセキララな私生活を語る?!

1/27(金)まんが道v.s.えいが道
ゲスト・・・カネコアツシ(映画監督・漫画家)×いまおかしんじ監督
☆『乱歩地獄』の監督と監督補として知り合い、今や合コンにも行くという二人。最終日打ち上げトーク

最終日とその他何日か、ウチも顔出します。

どうなることやら楽しみです。
温かく見守ってやって下さい。

でゎ劇場でお待ちしています★

        かえる1.jpg


posted by 向夏 at 06:23| Comment(2) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月07日

大阪第七藝術劇場

本日より、大阪第七藝術劇場にてピンク映画特集があるらしいです。


1/7(土)〜13(金)
●19:40〜 「花井さちこの華麗な生涯 インターナショナル・バージョン」(2004年女池充監督)

●21:20〜 「ビタースイート」(2004年女池充監督) ※1/13休映

1/14(土)〜20(金)
●19:50〜 「孕み 白い恐怖」(2005年田尻裕司監督 ※本作はピンク映画ではありません)

●21:15〜 「肌の隙間」(2004年瀬々敬久監督)

1/21(土)〜27(金)
●19:45〜 「たまもの」(2004年いまおかしんじ監督)

●21:00〜 「花井さちこの華麗な生涯 インターナショナル・バージョン」 


1/7(土)  舞台挨拶 ゲスト=女池充監督、いまおかしんじ監督
1/21(土) 舞台挨拶 ゲスト=女池充監督

会場 大阪・第七藝術劇場(阪急・十三駅西口徒歩3分 06-6302-2073)
   かわいいhttp://www.nanagei.com
posted by 向夏 at 14:40| Comment(4) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月06日

アフレコ

今日は年末に撮影したピンクのアフレコでした。

ウチは台詞ないと思っていたら、電話の向こうの声…というのがありました。
今回の作品では新しいお兄ちゃんが出来ました。

お昼過ぎに出番が終わりましたが、雰囲気だけ居てくれという要望で二階で待機。
夜、 「やっぱりお昼で向夏さん終わりでした」 と一言。
いえいえ、お陰でとても良く眠れました。

     アフレコ2.jpg
     待ち時間に一枚。

結局、現場が男祭りだったので最後まで華を添えてました(笑)

皆さんの頑張りを並んで観てましたが、絡みで大爆笑してしまいました。
知っている人達だけに…。

男同士でも映像がキレイだったので大丈夫です。(何が?)

仕上がりが待ちどうしいですね。(かなり他人事)




posted by 向夏 at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月25日

ピンク撮影

本日はピンク映画の撮影に行ってきました。

ゲイ映画なので、ウチの出番はほとんど無いのでゆっくり…と思っていたら、
何だか遠くの方へ行くらしいのです。

朝6:30渋谷集合。
は、はやい。。。

それから千葉へ向かいました。
かなり眠って、車が止まったので着いたかな? 思ったら、
「休憩です」
と言われ、先の道のりを思わされました。

行った所は、千葉のとある漁港。
海が開けてとてもキレイ★

     漁港.jpg

晴れていて、天候にも恵まれました。

     漁港2.jpg

海に来る機会がほとんどないので、波の揺れや音だけに耳を澄ませて、
波が激しく打ち付けるのを眺めていました。
猫が1匹いたので一緒にしばらく遊んでいました。

ウチの出番は海をじっと見つめる少女。
高台からの景色は本当に美しかったです。

     漁港3.jpg

水面に反射する光が眩しかった。
そしてあっという間にウチは終了。
撮影の見学をしていました。

帰り際、振り返ると海はまた違う顔を見せていました。

     漁港4.jpg

クリスマスに撮影だったけど、とてもキレイなものが見れて嬉しかったです。
無事に帰宅。
お疲れさまでした。

     森山組 ゥ分.jpg



posted by 向夏 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。