2011年06月11日
2010年03月04日
2010年02月25日
ごはん と ハードフラワー
料理ブログ、更新です。
ハードなフラワー
↓
http://konatsu572.exblog.jp/10047462/
色んなご飯
↓
http://konatsu572.exblog.jp/10004980/
ハードなフラワー
↓
http://konatsu572.exblog.jp/10047462/
色んなご飯
↓
http://konatsu572.exblog.jp/10004980/
2010年02月18日
バジルクッペ
今、オリンピック真っ只中。
スピードスケートで銀と銅のメダルを取りましたね。
このお2人は下諏訪の会社の方ということで、地元じゃかなり大騒ぎしてます。
余計、身近に感じるので、自分もなんだか嬉しい気分。
ついでに地元ネタですが・・・
今春は長年待った御柱祭があるのですが、先日、そのクジ引きが行われました。
2つのお宮にそれぞれ4本ずつの柱があるのですが、
その柱を何処の地区の人間が曳くかを決めるクジ引きが、諏訪大社で行われたのです。
ウチはTV中継見てました。
結果、ウチの地区は、「本宮三」。
う〜ん、微妙ですね。。。
前回は本宮四だったので、みんなあまり気合が入ってなかったんですが、それに比べたらまだ良かったですかね。
やっぱり柱の地元は、一番大きい本宮一か、見せ場がある本宮二を曳きたかったようですが。。。
ウチの父は、「前宮じゃなかっただけイイよ」と、言ってました。
因みに、本宮一の地区には仲の良いお宅があるのですが、
すごいモノを引いたもんだから大騒ぎで、早朝に出たっきり、深夜まで男衆が帰って来なかったようです。
次回は6年後ですので(数えの7年)、
こんな奇祭に興味ある方、前回も観たよーという方、良かったらお越し下さい。
4月は木落とし&川越し、5月は里曳き(諏訪大社まで)です。
今回の木落としから場所が変わります。
(実は私もよく解りません・・・)
いつも自宅のベランダから観ていたのですが、今年は見られるのかなぁ。
そんなんで、4月は子供の入園やら御柱やらで、一体どうなることでしょう。汗
更に、前回の御柱は、4月にもかかわらず雪でした。
それだけは避けたい。
2010年01月14日
2009年09月12日
2009年07月31日
ミニパウンド
もう一つ、料理ブログ、更新です。
ミニのパウンド型で、ミニ山食パン。
つづき↓
http://konatsu572.exblog.jp/8730245/
カテゴリの関係で、いつもバラバラにアップしてますが、その辺は気にしないで下さい。
どうでもいい話だけど、
さっきからTVでガンダムやってるので、なかなか寝られないんです。
(今週はずっと・・・)
あと、エヴァもよくやってますよね。
数え切れないくらい観てるはずなのに、ついつい観ちゃうんですよねー。
ミニのパウンド型で、ミニ山食パン。
つづき↓
http://konatsu572.exblog.jp/8730245/
カテゴリの関係で、いつもバラバラにアップしてますが、その辺は気にしないで下さい。
どうでもいい話だけど、
さっきからTVでガンダムやってるので、なかなか寝られないんです。
(今週はずっと・・・)
あと、エヴァもよくやってますよね。
数え切れないくらい観てるはずなのに、ついつい観ちゃうんですよねー。
2009年07月14日
2009年06月11日
サフたち
先月のパンたちの記録。(見られるモノだけ…)
すべて少しのサフ。
枝豆のリュスティック
本当は採れたての枝豆・・・なんて贅沢なことしてみたいんだけど、
とりあえず すぐに食べたかったので、市販のモノで。
粉は、タイプER。
欲張りすぎて、枝豆過多でっす。
おまけに、最終発酵も過多です。。。
でも意外と中身は無事(?)だった。
チビさんにあげたら、返ってきたお皿には枝豆が山盛り。
あー、キライみたいね。
アボカドディップを付けて。
このディップがあれば、何でも食べられる。
・・・なんてのは、きっと私だけかもしれないけど。
白身魚に塗ったり、裂いた鶏肉と和えたり、卵に乗せたり。
プレーンなパウンド食パン
サンドイッチ用に。
粉は、はるゆたかブレンド。
生地量をいつもより少し増やして、キノコ型にしようと思ったけど、
予想外に型に収まってしまった。
長めの型だからバランスが取りづらい。
写真にもおさまりづらい。笑
(イヤ、私が下手なだけだけど)
食パン型との中間の大きさの型があればイイのにな。
あと、失敗バゲの供養。
すべて少しのサフ。
枝豆のリュスティック
本当は採れたての枝豆・・・なんて贅沢なことしてみたいんだけど、
とりあえず すぐに食べたかったので、市販のモノで。
粉は、タイプER。
欲張りすぎて、枝豆過多でっす。
おまけに、最終発酵も過多です。。。
でも意外と中身は無事(?)だった。
チビさんにあげたら、返ってきたお皿には枝豆が山盛り。
あー、キライみたいね。
アボカドディップを付けて。
このディップがあれば、何でも食べられる。
・・・なんてのは、きっと私だけかもしれないけど。
白身魚に塗ったり、裂いた鶏肉と和えたり、卵に乗せたり。
プレーンなパウンド食パン
サンドイッチ用に。
粉は、はるゆたかブレンド。
生地量をいつもより少し増やして、キノコ型にしようと思ったけど、
予想外に型に収まってしまった。
長めの型だからバランスが取りづらい。
写真にもおさまりづらい。笑
(イヤ、私が下手なだけだけど)
食パン型との中間の大きさの型があればイイのにな。
あと、失敗バゲの供養。
2009年06月07日
クッペ と クープ
いきなりクープのアップから、失礼します。
一応、それなりに開いてくれるようになった。
(チーズだか何だかが、焦げてますが)
でもまだ最終発酵で気を抜くと、のぺーんとしたモノが出来上がる。
正直、バゲットは半ば諦めました。笑
そもそも、現在の我が家ではバゲットは「 消費しないパンNO.1 」なのでね。
クープもウマく開くと嬉しいけど、問題は美味しさなワケで。
なるべくクラムが多くて、シンプルで、無添加で、レーズンなんかが似合うパンが、一番作りたいパンかなぁーって。
しかし、クープの状態がイイと、パンの状態がすごくベストだったりする。
(結局、クープなのかっ)
側面から。
端っこが若干ピキピキしてます。
エッジがシュパーンッてしてたら、カッコイイんだろけど、
私&ウチのオーブンだったらこのくらいが限度かなー。
修行したいなー。
で、このパンは おかか醤油のクッペ。
雅子センセーの本より、自分配合で。
タイプER・少しのサフ使用。
吸水は・・・72%くらい入れたかも。(内麦のクセに)
元々、甘くないパンの方が好きなんだけど、こんな和風なモノって考えてもみなかった。
フィリングを入れてる時ちょっと心配になりますが、、クープ近辺のちょっと焦げた所が香ばしくて、最高。
オーブンに入れる時、小じんまりしたサイズで大丈夫かなって思うけど、
中で膨らむもんなんだねー。
同じ生地で、もうひとつ焼いた。
トマト&チーズのクッペ。
普通のプロセスチーズに、トマトペーストを合わせて。
ペーストは、生のトマトを脱水した後の物を、少し味付けて作ったヤツ。
ちょっとマーブル的に出てて嬉しい。
クッペと言っても、私のはちょっとズングリした形にしてる。
細長い形だと端っこの面積が小さくなって固めになるので。
クープもクッペも同じ「 coupe 」なのだが、クープが開かないクッペはただのコッペパンになってしまう。
…なんて意味不明なことを考えていたら、
コッペパンの「コッペ」もクープからきてる事に気づいた。
2009年05月19日
渦巻き・再び
たまには甘い普通(?)のパンを製作。
小倉&抹茶渦巻きパン
沈みがちな抹茶はあまり得意ではない。けど、食べたい。
なので、渦巻きにして抹茶が占める割合はなるべく少なく。
あずきのストックがなかったので、市販の小倉餡を巻き巻き。
パウンド型にぶち込んで。
お見せできる程のモノではありませんが、ザ・断面。
若干、餡子を欲張りすぎて隙間が拡大したものの、味はオッケー。
でもやっぱり、スキマー、酷いですね。笑。
あー、向こうの空が見えるよ…。
そもそも手抜きの餡子が、一番の犯人なわけで。
こういう菓子パン苦手だなぁーと、しみじみ思う。
(いや、複雑にしてるのは自分なんだがねっ)
なんだか かんだかで、もう5月が後半になって、
暑い日が続いたと思ったら、霜が降りたり・・・
数日前、やっと冬物を片付けました。
ニット類ってすんごくかさ張るから、圧縮パックにいれてヒューってしようと思ったんだけど、
うちの掃除機、スタンド型で充電するタイプのなんです。
これだと圧縮できないじゃないかい??
いつもはサッとお掃除できて大活躍なのに、今回は役立たず。
じゃあ、どうやって圧縮するかって???
人力です!!
2009年04月30日
パウンド食パン
最近、また普通の柔らかいパンが食べたくなったので、こんなパンを。
天然酵母を使うと、しっかりと焼き込んだり、ドライフルーツを入れたパンを食べたくなるので、今回はフカフカを目指して少しのサフで。
仕込みは牛乳。
型が細長めのなので、山3つ。
シンプルに丸く成形で。
ザ・断面。
久しぶりなので、まぁまぁな感じです。
TVを観てたチビさんが、ゆで卵を見て何やら興奮していて、
それが次第に形を変えてサンドイッチになった途端、
「コレ食べう〜〜」と絶叫。
今までサンドイッチを何度か作ったこともあったけど、
まず分解して、細かい具の分別、最後は手のひらで揉む。
…という悲しい結果になるから、あまり作らないようにしてた。
でも、今日はそこまで言うなら作ってやろうじゃないのっ、って事で、
この小さい食パンでいざ製作。
TVの相乗効果もあって、一口食べると両手を挙げて踊ってました。
いわゆる(?)感動の舞。
2009年04月18日
黒胡麻ベーゴー
やっと復活したので、パンを焼きましたよ。
具合が悪くてもパンの本を眺めて、何故かイメトレばっかしてました。
元気になったらこのパン焼いてやるぞーって。
でも材料が尽き気味だったので、冷蔵庫さんと相談してコレになりました。
「黒胡麻&白胡麻ベーグル」
自家製酵母は元種作れていなかったんで、サフ使用。
これは、尊敬しまくりの高橋雅子先生の本から。
レシピは固めの配合だけど、ウチはチビさんも食すので、吸水多め・1次発酵アリの柔らかベーグル。
練りゴマだと栄養も吸収されるし、風味がなんともイイ。
意外と喰い付きが良かったので、今度は白バージョンもいこうかな。
我が家はあまりサンドとかにしないけど、コレになら鶏とか豚が合いそう。
リーフ野菜だけ挟んで、胡麻ドレッシングなんかもイイねー。
トリプル胡麻だ。
胡麻って和風のイメージがあったけど、意外となんでもいけちゃうヤツ。
随分前だけど、練り胡麻のシフォンケーキにはまった時があった。
それがコレ。
上が抹茶で、下が黒胡麻。
なかしましほさんの本からアイディアを頂戴して。
(本では上がプレーン)
本のレシピは卵も粉も多いずっしりタイプで、
自分のレシピだと沈む恐れがあったので少し胡麻を減らしてみた。
それでもけっこう重さが出てずっしりした食感だったので、ゆるーく立てた生クリームがよく合った。
2009年03月17日
サフロール
なんだい、またパンですかー。
まーそうおっしゃらずに、諦めて下さい。笑。
チビさん用のパンが、冷凍庫に溜まってきたので、
ちょっと違う感じのモノを作ってみた。
ミルクロールパン
どうしても牛乳で仕込みたかったので、
元種を準備してなかった酒粕酵母さんにはお休みしていただいて、
「少しの〜」赤サフで。
チョー久しぶりにドライイーストで作ったら、
もう扱いやすくて仕方ないくらいイイ生地。
発酵も楽だし、見極めも楽だし、生地の弾力が丁度良く保たれてる。
でも成形は全く揃わず。。。
個人的趣味でEVオリーブオイル使用。
チビさんにあげたら、とにかく匂いをかぎまくってた。
それから、いつもと違う外見のせいか、転がしてた。
幼児 乳児の考えてる事はよく解らん。
***メモ***
強力 33%
準強力 66%
牛乳+水 62%
オリーブオイル 4%
塩(粗) 1.5%
砂糖 2%
レシピ集に載せてる「サツマイモの米粉クッキー」ですが、
うまく作れなかったという意見をいくつか参考にして、
手順を追加・見直しました。
文章だと限界はありますが、
自分で作ってるそのままのやり方が一番上手く出来る気がするので。
レシピはこちら。
まーそうおっしゃらずに、諦めて下さい。笑。
チビさん用のパンが、冷凍庫に溜まってきたので、
ちょっと違う感じのモノを作ってみた。
ミルクロールパン
どうしても牛乳で仕込みたかったので、
元種を準備してなかった酒粕酵母さんにはお休みしていただいて、
「少しの〜」赤サフで。
チョー久しぶりにドライイーストで作ったら、
もう扱いやすくて仕方ないくらいイイ生地。
発酵も楽だし、見極めも楽だし、生地の弾力が丁度良く保たれてる。
でも成形は全く揃わず。。。
個人的趣味でEVオリーブオイル使用。
チビさんにあげたら、とにかく匂いをかぎまくってた。
それから、いつもと違う外見のせいか、転がしてた。
***メモ***
強力 33%
準強力 66%
牛乳+水 62%
オリーブオイル 4%
塩(粗) 1.5%
砂糖 2%
レシピ集に載せてる「サツマイモの米粉クッキー」ですが、
うまく作れなかったという意見をいくつか参考にして、
手順を追加・見直しました。
文章だと限界はありますが、
自分で作ってるそのままのやり方が一番上手く出来る気がするので。
レシピはこちら。