この度、2月の初めに第一子を無事出産いたしました。
昨年末のポレポレ東中野での舞台挨拶や、「ガチンコ(若生出版)」のインタビュー記事で、すでにご存知の方もいるかと思います。
ずっと機会をうかがってましたが、
いつも応援してくださる多くの皆様へのご報告が、今になってしまったこと、
ご理解下さい。
それと、引退してしまうのかというご質問を数多くいただきましたが、それは考えていません。
仕事はすぐに再開は出来ませんが、自分と子供のペースで出来るだけ早い時期にしようと思ってます。
ただ、皆様とお会いできる場所が少し変わるかもしれません。
気がつけばもう3月。
春はあっという間ですね。
たくさんの心に感謝。

【関連する記事】
ご出産、おめでとうございます!!
正直言ってホントに驚きました。
最近、更新が滞っていたので、どうしたのかなあ…と思っていたのですがそういうわけだったのですね。
私は向夏さんよりも一回り以上も年上なのですが出産の経験がないので、出産がどんな大変なことなのか想像するしかありません。
でも、大きな手に握られた小さな手の写真を見ていると、まるで自分のことのようにうれしくて涙が滲んできます。
健やかに成長されることをお祈りしてます!
本当にビックリ!しましたが、母子ともにお元気そうで、本当に良かったです。
私も、二月に入って更新がなくて、何か良いことでお忙しいなら良いのだけれど…と心配していましたが、まさか出産だとは全く想像していなかったので、ビックリするやら、ほっと胸を撫で下ろすやらで…。
でも、良かった。二月の空白で、心配していたのですよ。
仕事(どんな方面を目指されるのでしょうか?楽しみです)復帰も嬉しいのですが、まずは子育てを最優先して、焦らずじっくりと行きましょうね。
向夏さんと赤ちゃんの手を見ていると、愛情とあたたかさが伝わって来るようです。
これから、子育ては大変だと思いますが、それ以上の幸せが得られると思います。本当におめでとうございます。
仕事の方も楽しみにしています。
先ずは無理をなさらずに。
そして
「おめでとうございます!」
故郷に帰られていたのは、ご出産のため
だったのですね。
ブログの更新の方は毎日チェックしていた
のですが、まあ
「便りのないのは良い便り」
ってなもので、まさか本当に
「良い便り」
が聞けるとは!オドロキです。
仕事の事などはしばらく置いておいて、
空気の良い故郷でごゆっくり
なさって下さいね。
それでは失礼します。
赤ちゃんにいっぱいの愛情を注いであげて下さい。
そして、素敵な母になってください^^
でも、まさかご出産のためだったとはww(*^−')ノ本当にぉめでとぅござぃます↑↑v(`∪´*v)
このブログへのコメントは初めてですが、向夏さんとはポレポレで3回ほどお会いして握手とかお話しとかしていただきました。といっても誰のことかわからないでしょうけど(笑)
昨年から実家に帰られてわりとのんびり(でもないのかな?)過ごされてたようなのでなんとなく「そうじゃないかな」とは感じていました。
本当によかったです。すぐ復帰というわけにいかないでしょうから当面は「ビタースイート」「かえるのうた」を存分に楽しみたいと思います。(「かえる・・・」の副音声のナレーションは面白かったですよ!)
今はお体に気をつけて、お子さんと一緒の時間を堪能してください。
元気な子に育ちますように!
おめでとうございます!!
皆さん同様、更新のゆっくりなペースに
勝手に心配しておりましたが、
HAPPYなニュースをお聞きして
ほんとうに嬉しいです。
おめでとう!!!!
マジでビックリしましたわ。
でも心から祝福いたします!!
仕事の方は焦らずに・・・気長にお待ちしておりますので(笑)、今はお子さんの事だけ考えていてあげて下さい。
いつかまた向夏さんの元気な姿が見られるのを楽しみにしております!
でも、とっても幸せな報告でよかったです。本当におめでとうございます。
まずは、子育てに専念ですね。
余裕ができたら仕事への復帰、楽しみに待っていますよ。
それまでお元気で!
ほんと「たよりのないいいしらせ」
だったのねぇ。
ゆっくりおおきくなれよぉ。
また、私も長野県民(北信)で、親近感を持って拝見しておりました。
今回、ご出産とのことで初めてコメントさせていただきます。
おめでとうございます!!
育児日記?育児食べ物日記???楽しみにしてます。
沢山美味しいものを食べて育児に備えてくださいね〜!!
Na+様、ミツヒロ様、まる子様、
へべれけ亀様、コリッツ様、kazz様、
加護様、ぢろ。様、みひろ様……
お祝いのコメントありがとうございます。
ご心配をおかけしました。
私の回復も早く、手探り状態で頑張ってます。
ゆっくりゆっくり進んでいきますね。
もう春だと思うとなんだかワクワクしません?
新たな息吹がやっと、
雪解けの水に濡れる頃。
柔らな日差しに照らされて、
温い空気が窓からやってくる。