相変わらず、らしくない2日間でした。
だってクリスチャンじゃないしっ…なんて言い訳してみたり。
でも、みんなが何だか笑顔で過ごしてしまうんだから、クリスマス侮れん。
ワタシは10年ぶりくらいにクッキー焼きました。
100均で星型が目に付いたんで、ココアパウダーやドライフルーツを勢いで購入。
うん、うまくできました。


その後、再び勢いでスコーンを制作。
自宅用にするのがもったいなくて、結局人にあげてしまった。

誰かにあげると何処からか頂くようで、自宅にケーキが沢山やってきました。
ちょっと困ってます 笑。
【関連する記事】
料理にも写真にも、向夏さんの愛情がたっぷりこもってるからだと思います
もう随分昔ですが、私は学生時代に手作りパン屋でアルバイトしていました
醗酵を少し抑え気味の、美味しいパンだったと思います
でも、アルバイトをやめてからは、乾燥イーストでピザを作っただけでした
先日も当時の配合表を見ると、kgとか卵20個だとかの大きな数字だらけ(苦笑)
イーストとマーガリンと卵と牛乳の、あの強烈な香り(?)
指先を少しでも怪我すると、長い間治りませんでした
上火と下火の調節もしていたから、長い間自宅では無理だと諦めていました
でも、そろそろ一般向けの本を一冊買おうかな?
そんな気持ちにさせてくれる、向夏さんの楽しいブログです
何か、向夏さんお奨めの本はありますか?
了解。任務完了です。
パン屋のバイト本格的ですねっ。
私も昔パン屋でバイトしてました。
売り子の方だけど。
2斤分ある大きい食パンをよく落としてました…。
制服がピンクで、メイドのはしりのよぅなデザイン。
50代のおばさんも同じ制服だったんですっ。
(…意外と可愛かったけど)
お勧めの本はですね、、、
主婦向けの短時間でできるというのを、私は結構持ってます。
個人的にベーグルが好きなので、B&Bとか、ネットで公開してるクオカのレシピを参考にしてます。
その他お菓子系だと、栗原さんのが失敗せず出来ました。
最低限の材料でヘルシーなものが好きで、かなりアバウトに作ってます 笑。
手作りの味は格別ですょねっ。