まだまだ記録の残りは沢山ありますが、、、来年に引継ぎですね。笑
ここ数日、子供が風邪で熱を出したり、鼻がじゅるじゅるだったりで、現在年賀状にやっと手をつけられる感じになっとります。
(本当、いい加減遅すぎですね。)
今年は前半、料理の時間がちょっと増えて色んな料理やおやつ作りに挑戦できました。
趣味の時間もとれて、パンの勉強もできたイイ年でした。
そして、記録的な放置期間もあったり。
来年は子供の入園もあったりで、きっと準備で大忙しになって、またココも放置気味になるかもしれませんが、温かい目で見守ってやってください。
とにかく、やるべきことを早めに片付けることが最大の目標です。
皆様、今年一年ありがとうございました。
次の年も多くの方が、楽しいこと、涙すること、頑張れること、沢山の笑顔に出会える年でありますように。
そして皆様が、楽しく、元気になって、記憶に残る食事に出会えますように。
向夏
【関連する記事】
わが愛知県は、元日にしては珍しく雪が積もりましたから、初詣は2日に持ち越しです。
いよいよ、○○君も入園ですか、早いなぁ(映画を観て名前は知ってますが、あえて伏字にします)。
このブログは後回しにしてもらって構わないので、現実の世界を第一に考えましょう。
なんて、偉そうに聞こえたらすみません^^;。
こんな僕ですが、今年もよろしくおねがいします。
そちらの雪の積もり方はいかがでしょうか。
僕の街は今のところ、例年より少なめですが、一晩で数十センチ位は降るときもありますので油断はできません。
今年も新しい料理や畑で作った野菜を見せて下さいね。
料理といえば、今日父が魚の煮付けを作り、僕は自分の部屋に居たのですが、焦げくさい臭いがして台所に行くと、部屋中煙りで真っ白で前もよく見えないほどでした。
父は焦げ臭い真っ白な部屋で、グーグー寝てました。慌ててガスコンロの火を消しましたが、鍋と魚を駄目にしたのと部屋に焦げくさい臭いが付いたくらいで済みました。
向夏さんは大丈夫だと思いますが、火の取り扱いには気をつけて下さいね。
それでは、今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます!
こちらも年末年始は、雪降りでした。
我が家の初詣は3日に行きましたよ〜。
我が子、ホントにもう保育園なんだな〜と、ビックリしてます。
春になったらどうなることやら。笑
楽しみでもアリ、でも、恐ろしい気もします。
こちらこそ、どうぞ宜しくお願いします!
◆◆びんちゃん 様◆◆
明けましておめでとうございます!
こちらも雪、降ってましたよ〜〜
しかも年越しで、かなりの寒波がきていて、
体調も万全ではなかったので、二年参りは断念してしまいました。
まだまだこれからの季節も、火の扱いに気をつけなきゃならないですねっ。
本当に、大事に至らなくてよかったですね。
ことらこそ、そうぞ宜しくお願いします!