2009年07月26日

むすこSP <夏休み篇>

シロツメクサ.jpg

夏休みと言っても、いつもウチにいるので特別休みって訳じゃないですが。
もう学校の夏休みは始まってるところもありますよね。
ココの地元は、冬の休みが多い分、夏休みは29日あたりから始まるのです。
しかも、18日くらいから2学期開始です。
短いんです。
そして休み初めの2〜3日間は、お寺で座禅合宿が恒例です。
文字だけみるとスパルタっぽいけど、みんなで楽しくワイワイやる感じかな。

話が変わって・・・・・
「皆既日食」、みなさんは見られましたか?
もしくは、体感できましたか?
コチラは当日ちょっと曇りでした。
私は作業に没頭して、体感出来ることをうっかり忘れてて、
あとから家族に「もう明るくなったね〜」なんて言われて、あ〜〜って感じでした。笑
でも、すぐ後に晴れ間が出たので、急いで太陽見に出ました。
半分〜1/3くらいかな、欠けてた状態だったけど、かなり感動っ。
ちゃんとココは宇宙の中で、地球にいるんだなぁと、思いました。
同時に、どこにも逃げられないんだなーーー。なんて思ったり。
普通に生きてれば、多分次回も見られそうなので、その時に期待して。


外.jpg

すっかり大きくなったチビさん。
最近は歌と踊りに夢中です。
やっとこさ、ジャンプが出来るようにもなりました。
ずっと両足同時に飛べなかったんだよねー。
突然、しまじろうが大好きになって、毎日DVDを見ては、台詞を丸暗記。
子供ってすごいですよね〜。
あとは、ここ2週間、テレビで夏休みの特番もチラホラ始まって、
おかいつ大好きなチビさんに、「こんさーとーー!」って要求されたり。
特に、再再再再放送のSP番組までやるもんだから、喰い付いて離れません。

そうそう、
教育テレビで「ピコピコポン」を再放送してたの〜っ。
めちゃめちゃ観てたから、本当に懐かしい。
当時、観てた人いるかな?
録画なんてしてなかったし、自分の子も同じもの観るなんて、なんか不思議な感じで、嬉しい。

写真は、♪これっくらいの〜 おべんとばこに〜 って歌ってるところ。
すごくニタニタしてますが。
何もこんな草の中で歌わなくても。。。



       
posted by 向夏 at 02:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うわぁ!!!
「ピコピコポン」懐かしいですね^^
風邪で学校休んだ時や夏休みは必ず見てましたよ。
調べたら「おーいはに丸」も再放送するらしいので、
是非おちびちゃんに見せてあげて下さいね。


あと、お盆には帰省して式の準備です。
9/20 13:30から上社で式を挙げますので、
お暇ならおちびちゃん連れて見に着てくださいね^^
Posted by ミツヒロ at 2009年07月26日 12:50
噂には聞いていましたが、寒い地域にお住まいの方は、夏休みが短いんですね。
長野県とわが愛知県は隣なのに・・・。
もしかして、愛知県でも新城市とかは夏休みが短いかも。
皆既日食は見ましたよ。
愛知県でも当日は曇っていたものの、太陽が三日月みたいに見えました。
正直言いますと、その日のNHKのニュースの映像や、YouTubeのが一番綺麗に見れました。
次回の26年後は、僕は生きていられるかなぁ・・・。
僕はかなり病弱だからなぁ・・・。
お子さんは、大きくなりましたね。
昨年の映画に出演した時から比べると、かなり大きくなりました。
この写真を見て思ったのが、お子さんは耳が大きいですね。
耳が大きいのは偉大な人物になる素養がありますよ。
どんな分野でも、耳が大きい人は優れた人が多いですよ。
長々書いてすんません^^;。
Posted by のえるのうた at 2009年07月27日 00:12
長野県も夏休み短いんですね。北海道だけかと思ってました。

その分、冬休みが長いんですけれど。

今日の朝も肌寒くて、このまま夏が終わってしまうのではと思うと少し寂しいです。

お子さん、大きくなりましたね。
ちょこんとしゃがんだ姿がすごく可愛いです。
Posted by びんちゃん at 2009年07月27日 07:31
……ミツヒロ様……
うわ〜、見てたんですねっ
そうそう、学校休むと見れるんですよねぇ。
そこで、いつも皆勤賞並みの友人に聞いてみたところ、
「なに?そんな番組あった??」
という回答を頂きました。(やっぱり!)
いよいよ、もうすぐなんですね〜
諏訪大社だなんて、羨ましいですっ。
そこでの式は拝見したことがないので、
予定を見てみますねっ。


……のえるのうた様……
日食の一番の特等席はTVやPCの画面前ですねっ
真っ暗になった地域のニュースを見て、こんな不思議な体験を自分もいつかしてみたいなぁーって、思いました。
是非、次回も見ましょうねっっ。
うちの子、やっぱり耳大きいんですね。
産まれた時から、会う人みんなに、
手が大きい・耳が大きいって、言われ続けてきました。
いつか、何かやってくれるかもですね〜。
大きくなってからのお楽しみですね。


……びんちゃん様……
北海道でも、短いんですねっっ
ということは・・・寒い地域は似た感じかもしれませんねー。
コチラでは、秋には中間休み。(昔は稲刈り休みって言われてました)
年末年始があけると、2月には寒中休み。
年が明けると、テスト以外の授業があまりなかったです。
それにしても、寒いですよね〜。
夏はどこへ・・・。
Posted by 向夏 at 2009年07月31日 01:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。